マイクロソフトと偽り050-31853594に電話をかけさせる悪質詐欺ウイルス

このウイルスに感染するとマイクロソフトと偽り 050-3185-7594 に電話をかけさせ遠隔操作ソフトをダウンロードさせられます。

これは Internet Explorer に感染するウイルスで、PCのスクリーンを占有します。

画面一杯に表示されマウス操作が全くできなくなり、フリーズしたような状態になります。

慌てずに Cntrl+Alt+Delete キーを同時に押してください。

この操作でタスクマネージャが立ち上がりますから Internet Explorerを強制終了します。

このようなIEに感染するウイルスの削除は 通常はIEのアドオンの管理で削除できますが今回はIEを起動するとまた画面がフリーズしますのでIEのメニューは使えません。

コントロールパネルから インターネットオプション->プログラム->アドオンの管理 または詳細設定 ->リセットで削除します。

カーソルを見やすくする

マルチディスプレイや大きな画面を使っていると時々、マウスカーソルがどこにあるか見失うことがあります。

Windows 10 でマウスカーソルを大きくする設定を紹介します。

[Windows」->[設定」->[簡単操作]->[カーソルとポインターのサイズ]をクリック

ポインターのサイズを変更する

ポインターの色を変更する

をそれぞれ選択します。

Dell Inspiron 15 5100 ノートPCのメモリが半分しかOSで認識されない

動作が耐えられないぐらい遅くなったというPCが持ち込まれました。

Windows 10 の PC -> プロパティーで確認すると
実装メモリ(RAM): 4.00GB(1.99GB 使用可能)と表示されます。

BIOS では 4GB と認識されます。

System Firmware Ver.4.3.0 更新にはPCの再起動が必要とアクションセンターに通知が表示されます。しかも再起動しても消えません。

System Firmware とは BIOSのプログラムのことで デバイスマネージャーでも !がついていて正常でないことがうかがえます。

実はこのノートPC、バッテリーが劣化したので外して使っていました。

分かったこと

  1. バッテリーが装着されていないとBIOSの更新がされない。
  2. BIOSの更新が正常に行われていないのでメモリが半分しかOSで認識されない。

解決方法

正常なバッテリーを装着しBIOSを更新しました。

これでメモリが4GBフルに認識されしかも HDD を SSD に換装した効果が相まって見違えるように高速に動作するようになりました。

*バッテリーを装着していなくてもBIOSを更新する方法がありますが電源が切れるとPCが二度と起動しなくなる可能性がありますのでDELLはおすすめしていません。

ノートパソコンを閉じてもスリープしないようにする

最近はPCを大型液晶テレビに接続しインターネットで映画を楽しんでいる方も多いと思います。

その時に手元に置いたノートPCを閉じてテレビ画面に集中したいと思い、PCのカバーを閉じるとスリープ状態になるためテレビの映像が消えてしまいます。

これを避ける”PCを閉じてもスリープ状態にならない方法”です。

「コントロールパネル」 -> 「ハードウエアとサウンド」 -> 「電源オプション」 -> 「カバーを閉じたときの動作の選択」 で下の画面が表示されます。

ここで 「電源に接続の時」に「何もしない」に設定します。

これでテレビに集中して映画を楽しむことができます。

 

お気に入り、ブックマークのリンク切れや重複を削除する

いつの間にかIE(インターネットエクスプローラー)のお気に入りや Chrome のブックマークのリンク切れや項目の重複が増えて探しにくくなっていませんか。

とはいってもこれを一個一個見つけて整理するのは現実的ではありません。

そこでこの作業を短時間に簡単におこなう無料ツールの紹介です。

それは AM-DeadLink です。 使い方は  K本的に無料ソフト に詳しく書いてありますからこちらも参照してください。

さてこの AM-DeadLink ですが IE では問題なく動作しますが Chrome や Firefox では 項目の検出はできても削除ができないという制約があります。

でも大丈夫、Chrome や Firefox では IE のお気に入りデータをインポートすることで目的のリンク切れや重複の削除が可能となります。

(注意)
ダウンロードリンクはアドウエアをインストールしないように注意してください。

ToshibaTouchFreeTrayがシャットダウンを妨げる

Toshiba Dynabook Windows7 の PC を Windows10 にアップグレードしたPCで 「ToshibaTouchFreeTray が シャットダウンを妨げています」と表示されていつまで待ってもシャットダウンが始まらないという現象がありました。

強制終了すればシャットダウンはできますが毎回のことで嫌になります。

タスクスケジューラで同名のプロセスを探してもありません。
またアプリの一覧にもこの名前は出てきません。

調べてみるとこれは「手ぶらナビ」というアプリのことのようです。 

これは元々全く利用してなく邪魔なだけというのでWindows スタート > 設定 > アプリ から 手ぶらナビ をアンインストールして解決しました。

*手ぶらナビとはニュースや天気などのネットコンテンツを音声やWebカメラでジェスチャー操作し表示する東芝の提供するアプリです。

Windows 10 の PC でマザーボードを交換、そのままライセンス認証できました。

ウインドウズ10 Pro 64bit の PC で使用していた マザーボードの調子悪かったので交換しました。

ASRock B75M-DSG R2.0 を 中古の ASRock B75M LGA1155 に交換です。

CPU、Memory などの取り付け、配線を済ませて電源ONで何もせずにWindows 10 が認証できました。

ちなみにこのボードは Windows7 で使用していたもので Windows 10 は一度もインストールしていません。

ライセンス認証には「Windows は、Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによって認証されています」と表示されます。

いつもは ローカルアカウントでログインしていましたが、一度 Microsoft アカウントでログインできるように設定しておいたのが良かったようです。

もし Microsoft アカウント を登録していなくても Windows 7 から Windows 10 にアップグレードしたPCであれば Windows 7 のプロダクトキーがあるはずですので プロダクトキー の変更で入れなおせば認証されます。

また チップセットが同じマザーボードであったのでドライバーの
インストールも不要でした。

NEC PC-NS100H1W-P4 のHDDをSSDに交換しました。

NEC PC-NS100H1W-P4 のHDDをSSDに交換しました。

この機種は普通のノートPCと違ってドライブの取り外しの難易度が高いので方法を紹介します。

まず裏側のねじをすべて外します。

表側のキーボードを外します。 この時フラットケーブルが3か所マザーボードにつながっていますので注意して外します。

edh

さらに見えているねじを3個外して表側の蓋をはずします。
これでHDDが見えます。 右下にあるのがHDDです。 これをSSDに交換し元の状態に組み立てます。

 

 

NTT ルーターの初期化

NTTのルーターの初期化ですが機種が多数あり、方法も違うので注意が必要です。

取説はわかりにくいところに書いてありますのでここで方法を説明します。

機種名は PR-400KI、RT-400KI、RV-440KI PR-500KI、PR-500MI、RS-500KI、RS-500MI、RT-500KI、RT-500MI、PR-400MI、RT-400MI、RV-440MI
のいづれかの場合です。

初期化スイッチを押したあと再起動スイッチを同時に押す必要があります。
初期化スイッチだけでは初期化できません。
できる機種もあるので間違い易いです。

 

防犯カメラの映像をPCに表示する(2)

今度は防犯カメラのSDカードに記録された任意の動画をPCで再生する方法です。

使ったカメラは前回と同じくこれです。

スマホのアプリ(camHi)でも再生できますがやはりパソコンの方が解像度が高くきれいで大きく表示でき操作も楽です。

動画再生ソフトは下記サイトからダウンロードしてインストールします。(Zipファイルを解凍するだけです。)

H.264ビデオ対応プレーヤー(HXシリーズ適用)

カメラのSDカードに記録されている動画フィルにアクセスしてしHiPlayerを起動するために ブラウザーのFireFox を使います。

ブラウザーはInternet Explorer, Microsoft Edge, Google Chrome などいずれでもできますが中では FireFox が使いやすいように思います。

コマンドプロンプトで下記コマンドを実行します。 バッチファイルにしておくと操作がらくです。

start "" "C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe" http://192.168.x.x/sd

(IPアドレスの x.x は実際の値に変更してください。)

実行するとカメラの IDとパスワードを要求されます。入力するとSDカードのフォルダーがブラウザーの画面に表示されます。

あとはフォルダーをたどって再生したい動画のファイル (H264ファイル)を開けば HiPlayer で再生できます。(.264の拡張子をHiPlayerに関連付けておくとよいでしょう。)

フォルダーやファイル名は 記録された日時を反映した名前になっています。

HiPlayer はシンプルなソフトですが下部メニューの + や - で再生スピードを調整できます。

八王子でパソコンの故障・修理・設定で困ったらお気軽にご相談ください。